今年も師崎『左義長まつり』の季節がやってきました☆
1月24日(日)13:00最初の御神火が点火されます。
この御神火で焼いた餅を食べると一年間「無病息災」と云われ、みんな餅を焼いて食べています。
今年も400本竿付きの餅が配られるのでそれを食べて無病息災‼‼
裸祭りの幟がある的場・荒井地区は125本ずつ、幟の無い鳥西・鳥東・栄地区は50本ずつ配られます。
荒井地区の会場は師崎朝市前の広場ですがここには地元の小学3年生が作った幟も飾られます。
まだ『左義長まつり』を見たことない方もこの機会にぜひ見に来てくださ~い\(^o^)/